Hiroki Saito

自己紹介

課題に誠実に向き合い、最後まで伴走します

作業中の写真

初めまして、フリーランス開発者の齋藤弘樹です。現在はアプリ開発や業務自動化の支援を行っています。
「現場の課題に誠実に向き合い、技術で解決する」ことを大切にしています。

営業企画とエンジニアリングの両分野を経験してきたことで、
現場の声を汲み取りつつ、技術で形にする一貫したサイクルを回すのが強みです。

SwiftUI と Python を中心に、iOSアプリ開発やバックエンド構築、AIを活用した業務効率化を行っています。
「小さく試し、素早く改善する」スタイルで、丁寧かつスピーディに進めています。

技術力や経歴だけでなく、誠実さと責任感を大切に。
「安心して任せられる」と思っていただけるよう、丁寧なコミュニケーションを心がけています。

実績ハイライト

安心して任せていただける理由

iOSアプリを単独リリース

市場調査から設計・開発・申請・プロモーションまで一貫対応。
SwiftUI / FastAPI / Azure を活用。

センシング精度向上

前職のキーエンスではセンサのソフトウェア開発を担当。提案した検出ロジックが採用され商品化。検出距離を約1.5倍に改善し、商品力向上に貢献しました。

業務自動化の推進

Pythonによるスクレイピングや抽出ツールを開発し、調査・整形の工数を継続削減しました。

経歴

これまでの歩みと、培ったこと

フリーランス(2025年7月〜現在)

iOSアプリを独自に開発・リリース。市場調査から設計・開発・申請・プロモーションまで一貫して行いました。
また、Python を活用したスクレイピングや業務自動化も行っています。

株式会社キーエンス(2023年10月〜2025年7月)

センサーの検出ロジック検討から実装・評価まで担当。技術課題に対し自ら検討・提案し、商品化に繋げました。
実装言語は C言語、評価ツールは Python / VBA を使用。

NTT西日本(2021年4月〜2023年9月)

本社営業企画として、売上が伸び悩む分野の販売戦略立案・現場展開を担当。
部署間連携や現場との合意形成を通じて、課題発見力と推進力を培いました。

大阪大学大学院卒業(2021年3月)

システム創成専攻で電子や光に関する研究に従事しました。
研究を通じてPythonやC言語など、現在のエンジニアとしての基礎を築きました。

人となり

仕事だけでなく、人として信頼いただける関係を

リラックスした雰囲気の写真

普段は仕事に集中していますが、オフでは友人と過ごしたり、趣味を楽しんだりしています。
フリーランスとして長く信頼いただくために、誠実な仕事と、気持ちよいコミュニケーションを両立することを大切にしています。

「話しやすい」「説明が丁寧」「レスが早い」と評価いただくことが多く、
技術力と同じくらい、人とのやり取りを大切にしています。

お問い合わせ

まずはお気軽にご相談ください

小さなことでも構いません。課題やアイデアの段階から、誠実に向き合ってご一緒します。

相談してみる